自閉症児の母として(75):お金のこと
2022-01-26


世の中は、IT化が推し進められて、今やキャッシュレス時代。カード決済よりも一歩進んでスマホ決済へと突き進んでいる。この先、息子はこの波に乗らないまま、不便な現金主義で生きていけるでしょうか。

気になりながらも、私自身は乗り遅れまいと、カードや○○ペイに手を染めていました。

そんなある日、アッと思うような落とし穴に出くわしたのです。

 

息子は、以前から交通系ICカードのPASMOの定期券を利用しています。通勤範囲を超えて電車を利用することもあるので、便利です。残金が足りなくなると、自分でチャージすることもとっくに覚えました。

何しろ、趣味はゲームにエレクトーン。機械には強いので、一度教えればたいていのことはできるようになるのです。

毎日コンビニでお弁当を買う時に、カードやスマホ決済もやらせてみようかと思ったこともありましたが、そうすると、小遣い帳をつけるときに不便になるのではと思い、まだ思案中です。

 

息子は、PASMOにチャージをした時には「チャージ」と記しています。ときどき私も目を通すのですが、先月と今月で、その「チャージ」が1万円以上にもなっていることに気がついたのです。

遠出をしたわけでもないのに、なぜ?? 

PASMOを買い物に使っている? では何を買った?

小遣い帳をつけさせていて良かった、とは思ったのですが、本人に尋ねてもよくわからず、らちがあきません。ゲーム攻略本は読めるし、理解もできる。でも、こういう説明はできません。

私の想像は、誰かにそそのかされたか、だまされたか……?と、悪いほうにばかり膨らんでいきます。

私も最近は、私のアドレスを悪用して、様々な企業をかたる詐欺メールが舞い込まない日はありません。彼のスマホがそんなメールを受信して、彼が言われるままに動いてしまっているのでは……? 不安と猜疑心で胸がドキドキします。

 

駅の券売機で、彼のPASMOの利用履歴を調べて、駅員さんに尋ねてみました。

鉄道駅の「入」と「出」で、駅の改札を通っていることがわかる。その他に、「現金 ○○駅」という種別がチャージに当たること、「物販」とあるのがPASMOで買い物の支払いをしていることだ、と説明してもらいました。けれども、それ以上、どこで何を買ったかはわからないとのことでした。

 


続きを読む
戻る
[エッセイ]
[自閉症]
[子育て]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット