〈生もの〉エッセイ 「ウクライナの悲劇」
2022-04-07


 

新型コロナのパンデミックのように、日々刻々と変化していくものを題材にエッセイを書くことを、エッセイ仲間では「生もの」を書くという言い方をします。

ある程度、状況が落ち着いたら、また見方も変わってくるかもしれませんが、今しか書けないこと、現在の状況を記しておくことも、必要ではないかと思うのです。

このエッセイもその一つ。報道を知るにつけ、胸の内に膨らむ思いを吐き出さずにはいられません。43日の時点で、ひとまず書いてみました。


禺画像]


     ウクライナの悲劇

2022224日、ロシアによるウクライナ侵攻が始まって以来、日本のテレビ報道は、この戦い一色になってしまった。それ以前は新型コロナとの闘いだったはずだが、まん延防止措置に緊張感はなく、日本社会にはウィズコロナが穏やかに浸透しつつある。そんな今、現実とは思えない砲撃の様子や、逃げ惑う人々の姿が、報道番組のトップになり、スタジオには医学博士と入れ替わって、軍事や国際関係の専門家が居並ぶ。

 

ウクライナ情勢を知れば知るほど、憤りとともに救いのない絶望的な思いにとらわれる。21世紀の世界に、隣国がでっち上げの理由をかざして攻め入るような暴挙が起きるとは。プーチン大統領がそこまで倫理観を持たない人間だったとは。それを世界の誰にも止めることができないとは……。

 

短期的な戦争だという大方の予想に反して、すでにひと月がたち、事態は泥沼化している。ウクライナも士気高く反撃し、その間にも犠牲者は増えているというのに、ロシアに対抗する西側諸国はウクライナを支持して武器を送り込む。経済制裁がどこまで効果を上げているのだろう。親ロシア派の中国やインドは、ロシアとの友好関係を保つために、制裁にも仲裁にも消極的だ。

 

さらに、現代の戦争は情報戦でもあると言われる。プーチン大統領は化学兵器や核兵器の使用までほのめかす一方で、情報を制御してロシア国民には偽の情報を信じ込ませ、みずからの支持率を上げていく。

西側の大国アメリカの大統領も、負けじとロシアの劣勢を報じる。プーチンが誤情報を受けているとまで伝えるのだが、それもまた情報戦の一端ではないのか。嘘が飛び交う混とんとした報道のなか、いったい何を信用したらいいのだろうか。

 


続きを読む

[エッセイ]
[エッセイの書き方]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット